コラム
院内紹介!(2022.05.27更新)
簡単にですが、現在の院内紹介したいと思います!
日々リニューアルしていて、季節ごとに内装も変えてますので通院されている方は前回との違いを探していただくのも楽しいかと思います。
&n… ▼続きを読む
上下の歯当たっていませんか?~上下歯列接触(TCH)で起こる顎関節や歯への負担~(2022.05.24更新)
上下の歯の咬む面(咬合面)が食べる時や話す時以外触れない方が良いことはご存じでしょうか?
何もしていない時やテレビや携帯電話を見ている時、料理をしている時など、何の気なしに今自分の上… ▼続きを読む
お口、ポカンと開いていませんか? ~口呼吸、口唇閉鎖不全が引き起こす歯並びと全身への影響~(2022.05.13更新)
お父さんやお母さんに『お口を閉じなさい!』と怒られた経験はありませんか?
小さい頃は私自身その意味もよく分からず、言われるがまま口を閉じていました。
しかし、自分が… ▼続きを読む
矯正の治療期間がどのように決まってくるのか~治療期間の長さを決める要素~(2022.05.06更新)
矯正治療は期間が長い治療になるといったことはよくお聞きすることだと思います。
ただ、クリニックによっては治療期間の長さが異なったことを言われ、どれが自分に値する治療期間か分からないと… ▼続きを読む
矯正治療の抜歯の基準~抜く必要があるかないか矯正医がみるポイント~(2022.04.29更新)
矯正治療を希望される方にとって
歯を抜く治療になるのか(抜歯を伴う矯正治療)、
歯を抜かない矯正治療なのか(非抜歯にて行う矯正治療)
自分はどちらなんだろうと気になるポイントであ… ▼続きを読む
綺麗な笑顔を印象付ける要素 ~笑顔の正面像で見た目に影響を与える要素~(2022.04.22更新)
突然ですが、身近な方に笑ったとき、この人は歯並びが綺麗なあと思う方はいらっしゃるでしょうか?
1人1人の主観的な理想や人物像で、個人が思う理想の歯並びは個人によって多少異なってくるこ… ▼続きを読む
指しゃぶり、いつやめる?口腔習癖と咬み合わせの関係(2022.04.15更新)
目次
1.なぜ指しゃぶりするの?
2.いつまでにやめればいいの?
3.放置しておくと?
4.治し方は?
今回はどちらかというとお子さんがまだ幼い、親御… ▼続きを読む
歯並びってどうやって決まる? ~デコボコや出っ歯などの不正咬合が生じるメカニズム~(2022.04.08更新)
コラムでは歯並びに対する悩みや治療するうえで理解していただきたい事を中心に掲載していきたいと思います。
第1回は、なぜ歯並びが悪くなってしまうのかという事についてお話したいと思います… ▼続きを読む